7月16日創業以来、仮事務所にての運営でしたが、晴れて8月1日付で事務所を開設しました。
京都市地下鉄東西線「京都市役所前駅」降りてすぐ、河原町御池南西のビルに入居しております。
近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。お待ちしております。
所在地に関しては、会社案内ページをご覧ください。
お知らせ
2013.08.01
7月16日創業以来、仮事務所にての運営でしたが、晴れて8月1日付で事務所を開設しました。
京都市地下鉄東西線「京都市役所前駅」降りてすぐ、河原町御池南西のビルに入居しております。
近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。お待ちしております。
所在地に関しては、会社案内ページをご覧ください。
コラム
2013.07.23
ネット選挙と呼ばれた今回の参院選。ただ、投票率は減少。ネットの効果は、ソーシャルの効果は無かった、少なかったと言われるが、本当にそうなんだろうか。
効果が出ていないのは付け焼き刃的にやったことが原因ではなかろうか。今まで全く興味を知らさなかった候補者たちが、オボつく指で自ら、若しくは秘書の手でFacebookに日々の写真を投稿しても、効果は少ない。そう、選挙期間になったから突然初めても、共感できないからだ。
ただ、勿論過去からもやっていた方には効果は出ている模様。さらに、今までは使えなかった選挙期間中のネット戦略を考え、上手く利用していた方もいる模様。だから、ネットの力で投票率の減少がこれぐらいで収まったと考えるべきでしょう。
まさに仕掛け次第で、爆発する可能性があるネットとソーシャルネットワーク。今後の各政党の活用に是非とも注目していきたい。あくまでも、今回がスタートなんだから。
コラム
2013.07.18
7月16日付で、総務省より平成25年「情報通信に関する現状報告」通称(平成25年版情報通信白書)が公表されました。毎年公表されている報告ですが、情報通信つまり、ICTの現況であったり、今後の政策動向が語られており、非常に参考になる資料になっております。
注目すべきは第4節のクラウドサービスの動向について。昨年よりクラウドの導入は増えてはいるものの、導入率は大手に比べ中小企業は少ない。だが、伸び率は中小企業が大手を上回っている。つまり、クラウドの波が中小企業に来ていることだと思われます。
また、利用しているサービスは、「ファイル保管・データ共有」が一番。次いで「電子メール」、「サービス利用」と続く。つまり、クラウドを利用してのデータ共有、Gmail等の利用、外部のサーバーとしての利用が中心。業務に実際使うのは5位「スケジュール管理」、7位「給与、財務会計、人事」、8位「営業支援」とまだまだ少ない。当社としては、この業務への活用がキーポイントと考えており、これらについてのご提案をしていきたいと考えております。
その他、面白く、参考になるデータが多数ありますので、資料だけでもご覧になればとご紹介させていただきます。
総務省|平成25年「情報通信に関する現状報告」(平成25年版情報通信白書)の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin02_02000059.html
コラム
2013.07.16
初めまして、ギミックプロジェクトの代表の山口です。
今回この会社を立ち上げると共に、皆様への情報提供のため、このウェブサイトを立ち上げました。
まだまだクラウドに対して不安や不信を感じられている中小企業様は多く、そういった方々への問題解消になるようなさまざまな情報提供ができればと考えております。
また、地元の京都の情報もちょこちょこと挟み込んでいこうとも考えておりますのでご期待ください。
お知らせ
2013.07.16
2013年7月16日付で、株式会社ギミックプロジェクトを創業いたしました。
クラウドコンピューティングとは何かと言うところを始め、クラウドベンダーの選定や、
その後の導入や定着化時の課題対応、それらを活用していく方法等を色々な形で提供していきます。